もぐもぐ。ソラジロウです。
最近のソラジロウは生チョコレートの気分なのですが、その中でも抹茶生チョコレートがどうしても食べたいのです!なので今回も【伊藤久右衛門】生チョコレートを購入させていただきました。本格的な生チョコレートを一緒にチェックしていきましょう!
食べたくなる伊藤久右衛門 宇治抹茶生チョコレート「濃茶のしらべ」とは?
どうせ食べるのなら本格的で美味しいのが食べたい!ということで、今回も【伊藤久右衛門】の抹茶生チョコレートをお願いすることにしました。
伊藤久右衛門とは?
天保3年創業、【伊藤久右衛門】は高級茶でとても有名な老舗中の老舗のお茶屋さんです。定番商品や季節限定商品など、スイーツだけでも40~50商品をラインナップし宇治茶を含めると約100商品を販売中で格式が高い抹茶の世界では革新的な商品を作っているブランドです。
宇治抹茶チョコレート「濃茶のしらべ」
まずはパッケージなのですが、流石は老舗ですね~和紙に包まれております。縛ってある紐もこだわりがあるようで、どうやらかなり本格的な抹茶生チョコレートが食べられるようですね~これは期待が持てます♪
原材料はこのようになっております。賞味期限も生チョコレートなので届いてから約20日間となっておりますので早めに食べないといけません。もちろんソラジロウはそこまで待てませんけどw
袋を開けると桐箱が出てきました。こんな生チョコレートは初めて購入しました!桐箱には生チョコレートと書いておりませんので、これだけ見たら高級なお茶を購入したと思われるでしょう~すごいな~
桐箱を開けると和紙に包まれた生チョコレートが見えてきます。老舗お茶屋さんはここまで拘っているんですね~
楽しみにしていた抹茶生チョコレートが見えました!竹串も入っており完全に和菓子にしか見えませんね。抹茶もかなり濃い感じなので濃茶のしらべの名前に相応しい風格です。
横にしてみました。何故か一個だけ、倒れておりますが配送されてきた際に倒れたのかな?仕方がないですね~食べてしまえば問題ありません♪ 本当に綺麗な抹茶色です。
一粒取り出してみました。抹茶がたくさんまぶしてありますね~これくらいでないと抹茶好きは納得できません!
2つに割ってみました~2つに割っても抹茶の色合いは変わりませんね~竹串を置いてみても和菓子にしか見えません。食感はねっとりとちょっと固めに作ってあって竹串を指した際に少し抵抗を感じるくらいです。味わいは濃茶と書いてある言葉に偽りはなくかなり濃厚な抹茶味で甘さも申し分ありません♪ これくらい濃厚でないとソラジロウは満足できませんぞw
味わいも嫌な苦味などはなく純粋に抹茶の味わいを堪能できる生チョコレートです。香りも抹茶の香りが強くこれなら抹茶チョコレート好きを納得させることが出来ると思いますが、ほんの少し欲を言えばもっと抹茶を全面に出してもいいかなと思います。このあたりはお好みだと思いますが、ソラジロウ的にはもう少し渋みがあってもいいかなと思いました。
抹茶生チョコレート「濃茶のしらべ」のまとめ
今回も本格抹茶生チョコレートを堪能させていただきました~!バレンタインで洋風なパッケージが多いと思いますが本格的な和風のパッケージもかなり目立ちますのでプレゼントにはおすすめですよ~!
次回も美味しそうなチョコレートがありましたらご報告させていただきます。ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。