もぐもぐ。ソラジロウです。
冬はいいですよね~たくさんチョコレートを購入してもしっかり自宅まで溶けずに保てるので♪
夏場だと急いで帰らないとあっという間に溶けてしまうので、コンビニに立ち寄っても気軽にショコラスイーツを購入できないのですから!
ということで今回はセブンイレブンで気になっているショコラスイーツを全部購入してみましたので、一緒にチェックしていきましょう!
セブンイレブン気になる6つのショコラスイーツをチェック!
今回ゲットしたショコラスイーツは全部で6つで、定番のものからなんだコレ??というものまで幅広く購入してみました!きっと店員も何だこの人??と思ったことでしょうw
冬季限定のショコラスイーツもありますので、早速チェックしていきます!
しっとり濃厚ショコラ
まずは行くたびに気になっていた三角形のしっとり濃厚ショコラから行ってみましょう。
このケーキの特徴は、まず珍しい包装の仕方ですよね~サンドイッチを開放するようにケーキを開放するって発想が思いつくようで思いつかない画期的な包装だと思うんです。
でも開ける時に必ず手が汚れてしまうので、いつも食べる方法に迷ってしまうので困ってしまうショコラでもあります。
お皿に載せ替えると必ずボロボロになってしまうのも気になるポイント。もう少し開けやすいほうが有り難いので担当者様お願いいたしますm(_ _)m
でも味は甘さ控えめでビターチョコレートの香ばしさと苦味もちょっとあって美味しいショコラケーキなんです。この価格でこの味わいは凄いな~と感心してしまいますね。
ソラジロウ的にはもっとしっとりしていてもいいと思いました。ナイフを入れた時にちょっと硬い感じが伝わったので、もう少し滑らかしっとり濃厚ショコラが好みです。
ふわころチョコ
今度はこの「ふわころチョコ」を試してみましょう~!見た感じショコラ饅頭のような感じですね。
袋から開けてみると、まさしくショコラ饅頭ですねw でもふわふわしているのでとても美味しそうな見た目です。香りは特にチョコレートの感じはしません。
中身はショコラクリームがたっぷり入っております。食べてみるとチョコレートの風味はちょっと弱い感じがしますね~どちらかというとショコラ風味のふわふわ饅頭といった感じです。これならもっとビターで濃厚なチョコレートクリームをたっぷり入れてくれればソラジロウ大好きなアイテムに変貌できるのにな~もったいない。
こだわりカスタードのエクレア
今度はエクレアを食べてみましょう!コンビニのエクレアって本当に美味しいですよね~これも楽しみです。
ちなみにエクレアって稲妻って意味があるんですが、昔のヨーロッパでは稲妻のようなスピードで食べないとクリームが溢れてヤバイ!!という理由からエクレアって名前になったようです。女性は服が汚れるので食べるの禁止!!という時代まであったといういわくつきのスイーツです。
チョコレートソースでコーティングされているので、どこを持てばいいのかいつも迷ってしまいます^^; 上手に食べる方法なんてエクレアにあるのかな?
それにしても、このエクレアに使われているカスタードクリームがめっっちゃうま!!
本当にうまくてちょっとびっくりしました!カスタードに使われている卵はエグロワイヤルというブランドの卵、クリームは北海道産と来ていればまずいわけ無いですよね。
でも肝心のチョコレートソースはカスタードに負けてしまって味わいを感じることが出来なかったのがマイナスポイントです。
このカスタードクリームならビターチョコレートの苦味とコクをプラスすればもっと美味しくなるのにな~でもこのカスタードクリームならもう一回食べたい!本当に美味しい!!
ザクザク食感のチョコレートワッフル
こちらは定番商品のチョコレートワッフルです。いつも見かけるのですが、何故か買う気にならなかったんですよね~でも今回は勇気を出して購入してみました!
チョコレートソースの色合いがビターな感じで食欲をそそります~香りもしっかりビター感が出ていてとても美味しそうです。
手にとった感じはちょっと硬めのワッフルという感じで、これは絶対飲み物と一緒に購入しないとヤバいやつですな!w
ザクザク食感って、中にザラメのようなザクザクした角砂糖が入っているからなんですね~楽しい食感でちょっと癖になりそう♪
でも肝心のチョコレートソースがそこまで主張してこないので、ほのかにビター感があるっていうのが分かる程度。もっと全面的に出てきてもいいな~
でもしっとりザクザクなワッフルは美味しいですね~温かい飲み物が欲しくなったら一緒に購入しましょう。
濃厚生チョコもち
今回一番のダークホース的なショコラスイーツの濃厚生チョコもちをチェックしてみましょう。
今までちょっと物足りない感じのスイーツが続いていたので、このあたりでびっくりするような仕掛けがあればいいのですが、このスイーツはどうなんでしょう??
見た目はメチャクチャ可愛いですねw 小さなフォークがちょっとおしゃれです。
もち自体は小さいので女性なら問題なく一口で食べられますが、周りにココアパウダーがたっぷりまぶしてあるので、食べる時に躊躇してはいけませんよ~!
結構、ビターなチョコレートを使った生チョコもちですね~今回一番期待してなかったのに、これが一番本格的なショコラスイーツでしたw
とても苦味があってコクもあって、生チョコなのでとても滑らかで餅との相性も抜群で、香りもいいですね~これが税抜き100円だなんて訳がわからんw これなら次回も購入してみたいと思ってしまう美味しさです。
餅の部分も京都の生八ツ橋のような食感なので、食べ慣れている方は食べやすいかもしれませんね。これはおすすめです!
チョコ掛けバウムクーヘン
最後に定番商品のチョコ掛けバウムクーヘンで締めるとしましょう。
これもセブンイレブンにはいつもおいてある定番中の定番ですが、冬の時期にならないと興味が出ないショコラスイーツでもあります。でも実際、どんな感じのスイーツなのでしょう?
袋から取り出してみると、バームクーヘン全体にチョコレートソースでコーティングされております。
写真は割れてしまっておりますが、この割れがいつ付いたかは不明です。チョコレートのコーティング層の厚さはかなり薄いので割れやすいんですね~
チョコレートのコーティングが多少割れてしまっても味わいに影響なし!!ソラジロウは何も気にしませんw
早速食べてみたのですが、まずチョコレートの香りではなくてバームクーヘン自体の香りが強めですね。チョコレートの香りはあまり感じられません。ここまでコーティングされているならもっとチョコレートを全面に出してもいいと思うのですが、味わいはどうなのでしょう?
う~む。食べてみてもチョコレートの味わいはあまり感じられません。バームクーヘンはほろほろと柔らかいのですが、しっとりとはしていませんね。これは見た目通りのバームクーヘンと言った感じです。
これならもっとミルク感の強いチョコレートのコーティングで作ったほうがいいかもしれませんね。バームクーヘンが甘いならチョコレートソースで苦味とコクをプラスすればもっと美味しいチョコレートバームクーヘンが出来ると思いました。
まとめ
今回はセブンイレブンのショコラスイーツを購入してみましたが、ちょっと物足りないスイーツと言った感じでした。
チョコレート大好き人間からすると欲求不満になってしまうものもありましたが、今回一番の収穫は生チョコもちでしたね~あれはもう一度購入してもいいと思ったくらいなので、チョコマニアの皆様も一度は試されてみてはいかがでしょうか?ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。また気になるショコラスイーツが出てきたらご報告させていただきます。