もぐもぐ。ソラジロウです。
各ショコラブランドからいろいろなバレンタインチョコが発売される中、ベル アメールもセンスのあるバレンタインチョコを発売しました。
それが今回ご紹介する「ショコラギフト」なんですが、好きな人にあげるチョコで迷っているなら是非チェックしてみてください!
ベルアメール「ショコラギフト」をチェック!
今回、お邪魔したのは福岡県にあるベルアメール岩田屋福岡本店で、ソラジロウもよく買い物させていただくショップの一つです。
岩田屋福岡本店
福岡県福岡市中央区天神2-5-35
営業時間:百貨店に準ずる
いろいろなショコラショップが並んでいるので、いつもチョコレートを購入するのに迷いに迷ってしまうのですが、ベル アメールのチョコレートは本当に美味しいのでいつもお世話になっております。
ショコラギフトをチェック!
さて今回購入したショコラギフトというボンボンショコラですが、こちらになります~!!
おっ!センスがあって可愛い!
プレゼントするなら見た目はかなり重要ですから、箱やリボンもこだわりたいですよね~
公式ホームページではもっと赤いリボンのようだったのですが、購入してみて写真に撮ってみるとチョコレート色をしていてとてもいい感じです♪
原材料とカロリー
原材料とカロリーをチェックしていきましょう。
珍しい材料がいろいろあるようですが、まず目立つのが柿のピューレですね。
チョコレートと柿ってあうんでしょうか??それに干し柿もありますし、生姜も入っているようです。
かなり日本の材料にこだわったボンボンショコラが今回ショコラギフトの中に入っているようですね。
あと洋酒も入っているようなので、小さい子供にはちょっと食べさせることが出来ませんね。注意していきましょう^^;
カロリーは、このボンボンショコラには記載されておりませんでした。
6個入りですから、全部食べてもそこまでカロリーが高いということはないと思いますが、食べるときはゆっくり食べていきたいですね♪
ボンボンショコラデザインチェック!
それでは気になる中身をチェックしていきましょう。
オ~プン!!
お~!!
とてもキレイなボンボンショコラがたくさん入っております♪
面白いデザインのものもありますが、やっぱりセンスが光るボンボンショコラがたくさんありますね。
何もプリントされていないボンボンショコラもいいのですが、やはりプレゼントは目立ってなんぼww
開けた瞬間に驚いてもらいたいので、このくらいの装飾はアリですよね~
ベルアメール「ショコラギフト」の味わいは?
開けてすぐ分かるのが、チョコレートのいい香りとオレンジの香りが漂ってきます。
アルコールの香りも同じくらい漂ってきますが、どんな洋酒を使っているのかな?これは楽しみですね。
マール
まずはこのマールというボンボンショコラから食べてみましょう。
幾千にもカラフルなラインが目立って、センスのあるショコラになっておりますね。
周りのチョコレートはダークチョコレートのようです。
どんな中身になっているのかな?
割ってみると洋酒の香りが漂ってきます。
説明書にはシャンパーニュ地方のマール酒という洋酒が使われているようですね。
ソラジロウは初めてなんですが、食べてみると甘さはかなり控えめで
洋酒のいい香りと味わいがビターチョコレートと合わさってより洋酒の甘みを引き立てております。
ただアルコール1%以上入っているので、お酒が苦手な方は要注意ですねw
ジンジャーオランジェ
次はこのジンジャーオランジェというボンボンショコラを試してみましょう。
名前からしてオレンジと生姜を使ったボンボンショコラですね。
でも食べてみるまではどんな仕掛けになっているのかわかりません!油断はできませんよ~w
オレンジの風味が強いのですが、生姜が入っているせいか、ちょっと刺激的なオレンジと言った感じのボンボンショコラになっております。
ボンボンショコラの上にかかっているラインもオレンジのソースになっておりますし、こちらのチョコレートも甘さ控えめなミルクチョコレートになっております。
ソラジロウ的にはもっとジンジャーを強めてもいいかな~と思いました。
ノワゼットマロン
今度はオレンジが乗ったノワゼットマロンを食べてみましょう。
先程とのジンジャーオランジェと比べると、こちらはオレンジの砂糖漬けが載っているので、見た瞬間に分かりますよねw
でも名前にマロンとついているので、もしかしたら栗なのかな??
ノワゼットマロンの上にトッピングされているオレンジとナッツの風味が強いので
マロンが入っているのかわかりませんでしたが、チョコレートの滑らかさとはちょっと違うペースト状のものが入っているのが分かりましたので
これがマロンなんだと思います。
チョコレートとマロンを合わせてもそこまでマロンが主張することはないので、ソラジロウ的には必要あるかな?と思いました。
柿アールグレイ
さて今回一番ソラジロウの興味を引いたボンボンショコラは柿と紅茶とミルクチョコレートを使ったボンボンショコラの柿アールグレイです。
紅茶とミルクチョコレートの組み合わせはよくありますが、そこに柿を入れたボンボンショコラはソラジロウ的には初めての経験です。
果たしてどんな味わいになっているのでしょうか??
全面的に香ってくるのは紅茶の香りで、柿の香りは全くしません。
食べてみても柿の味わいはあまり感じられませんが、干し柿を細かくしたものが紅茶のガナッシュの中に入っていて
それがクニっという感触を生んでいて、食べてみると面白いボンボンショコラになっております。
ただ柿のピューレがもっと感じられれば良かったのですが、初の試みのせいがもうちょっとパンチが欲しかったですね。
カシスブルゴーニュ
このボンボンショコラにも、洋酒が使われていて、ブルゴーニュ産赤ワインがビターチョコレートのムースに入っているようです。
確かにアルコールの香りが漂ってきますが、こちらのボンボンショコラもそこまでワインの香りは強くないようですね。
トッピングで載っているカシスのピューレがとても甘酸っぱく
ビターチョコレートのガナッシュとよく合っております。
赤ワインの風味も少し感じられるのですが、アルコール度はそこまで強くないので
これならもう一つくらい食べても大丈夫だなw
甘さはかなり控えめですので、日本人好みに仕上がっておりますね。
バタースカッチ
最後はこのバタースカッチを食べてみましょう。
洋服の生地に押し付けたようなデザインがとてもおもしろいですね~
色合いはミルクキャラメルのような感じなので、名前からしてバターキャラメルのようなボンボンショコラなのかな?
ソラジロウ的には、今回のボンボンショコラの中でこれが一番好きですね~
生キャラメルのような味わいなんですが、ミルクチョコレート感もしっかり残っていて
北海道産バターを使っているのがよくわかります。
甘さも濃厚で強めなので、これが一番最後に食べるボンボンショコラで間違いないですね。
ちょっと塩っけが感じられるので、甘さが引き立って美味しいボンボンショコラになっております。
ベルアメール「ショコラギフト」の評価とまとめ
ベルアメールのボンボンショコラ「ショコラギフト」6個入りを食べてみたのですが、チョコレートではあまり使用しない干し柿を使用したり、マロンのペーストを入れたりと新しい趣向を凝らしたボンボンショコラだったので、いい勉強になりました。
もうちょっと柿や栗の風味が強ければもっと美味しいボンボンショコラになったと思うので、次回作に期待したいところですね。
強すぎてしまうとチョコレートの邪魔になってしまうし、弱ければ物足りない
んん?これって恋の駆け引きってこと?w バレンタインはこういった駆け引きが重要ということかな?ww
奥が深いようですねw ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。