もぐもぐ。ソラジロウです。
とうとうこの日がやってきました!
ジョエル・ロブションで予約していた限定販売のボンボンショコラをついに手に入れることができました!
その高貴なオーラは、もはやスイーツの域を超えております。早速ジョエル・ロブションのボンボンショコラをチェックしていきましょう!
バレンタインだけの数量限定ジョエル・ロブションのボンボンショコラをチェック!
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店
- 住所
- 〒100-6901 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
- 電話
- 03-3217-2877
- 営業時間
- 11:00~21:00(カフェのみラストオーダー有:フード20:00/ドリンク20:30L.O.)
- 施設詳細
- 丸の内ブリックスクエア
- 今回予約した店舗は東京駅からほど近くのラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション丸の内店で、2018年12月26日(水)から2019年1月31日(木)だけの期間しか予約出来ず、完全予約制ボンボンショコラとなっております。
- もちろん通常の時期でもボンボンショコラは扱っているのですが、このボンボンショコラだけは特別中の特別で、ソラジロウも本当に楽しみにしていた一品となっております。
-
ボンボンショコラ ドゥ ジョエル・ロブションの特徴は?
このボンボンショコラの特徴は、ジョエル・ロブション初のラグジュアリーショコラであるということ。
これがまさに第一弾となるわけですが、外観からしてそんじょそこらのボンボンショコラとは訳が違いますよね。
ちなみに価格は8,000円でした。
ガストロノミー“ジョエル・ロブション”シェフソムリエ高丸智天のセレクトによる、食前から食後酒までのシャンパン、ワインを使用した5種のボンボンショコラを詰め合わせているセットになります。
専属ソムリエが選び抜いたものをそのまま使用したショコラなんて聞いたことがありませんよね。
ボンボンショコラ ドゥ ジョエル・ロブションの気になる中身は?
さて早速気になるボンボンショコラをご覧になっていただきましょう!
見てください!この美しさ!
まるで宝石のようです♪
5種類のボンボンショコラが2つずつ入っているので、家族やカップルで食べていっても喧嘩することはなさそうですねw
原材料をチェックしていきましょう。
今回のボンボンショコラは食前酒や食後酒などの洋酒を使ったボンボンショコラなので、様々な原材料を見ることが出来ます。
中にはトリュフオイルやパッションピューレなど、どんなフレーバーなのか気になる材料も含まれているので、本当に楽しみですね。
ボンボンショコラ ドゥ ジョエル・ロブションをチェック!
さて気になるボンボンショコラを徹底的にチェックしていきましょう。
食べるのがもったいないのですが、食べないと賞味期限が切れちゃいますよねw
シャンパーニュ
まずはこのラメ入りハート型のシャンパーニュから試してみましょう。
見た目も大変美しいですが、このコントラストがまたジョエル・ロブションのセンスを感じさせますね。
ボンボンショコラのシェルはホワイトチョコレートなんですが、フランス産のホワイトチョコレートを使用
早くどんなセンターなのか見てみたいですね。
センターは二層構造で、上層の半透明なジュレは、フランス産の高級シャンパンメーカ「ヴーヴ・クリコ」のローズラベルという特別なシャンパンを使ったジュレで、噛み砕いた瞬間に溢れ出る芳醇な葡萄の香りがたまりません!
下層はホワイトチョコレートのガナッシュなのですが、クドくなくミルクの濃厚な味わいが楽しめて、ものすごいレベルの高いボンボンショコラとなっております。
ミュスカ
次はこのミュスカを試してみましょう。
赤とゴールドのコントラストが素晴らしいですね~
見た目もゴージャスなんですが、使っているワインもフランス産の白ワインを使用しており、かなりのこだわりが見えるボンボンショコラとなっております。
こちらのボンボンショコラも二層構造となっており、上層部はミュスカを使ったパートドフリュイ。
下層部はミルクチョコレートを使ったガナッシュで、優しい口溶けとミュスカの爽やかな酸味がたまらないボンボンショコラとなっております。
これは本当に贅沢なショコラですね~
ポートワイン
三個目はポートワインを試してみましょう。
この色合を見てください~♪ 宝石のガーネットのような怪しく美しいボンボンショコラですね。
ポートワインも年月が経てば、このチョコレートのような色合いになるものもあるので、使っているワインもさぞかしビンテージものなんでしょうね。
これもすごいですね!!
上層部は黒いちじくをポートワインで煮詰めたジャムが入っております。
甘さはそこまで強くないのですが、ワインの渋さや芳醇さがたまりません!
下層部は力強いカカオを2種類使ったガナッシュで構成されていて、赤ワインの力強さとビターチョコレートの味わいが感じられる贅沢なボンボンショコラです。
バニュルス
次のボンボンショコラも贅沢な一品ですよ~!
チョコレートの中に黒トリュフが入っているのですが、チョコレートとしてはとても珍しい芳香を放っているボンボンショコラです。
ボンボンショコラにもトリュフというチョコレートはありますが、本物のトリュフを使ったボンボンショコラはソラジロウも初めてです。
黒トリュフを使ったボンボンショコラはありですね!
好き嫌いが分かれるかもしれませんが、ソラジロウは大好きなフレーバーです♪
全体的に黒トリュフとビターチョコレートのガナッシュがたっぷり入っているのですが、フランス産の甘口ワイン「バニュルス」がほんのり甘さを出してくれているので
全体的にまとまりがあるフローラルなボンボンショコラとなっております。
コニャック
最後はコニャックで締めたいと思います。
ジョエル・ロブションのチョコプレートもしっかりビターチョコレートで作られていて、甘さよりも苦味が強いチョコレートを使用しております。
全体を包む香りはコニャックの香りが強く、その後ろから追いかけるようにカカオの香りが感じられますね。
中身をチェックしてみるとレーズンが入っているのがわかります。
ただレーズン自体はヘネシー フィーヌ・ド・コニャックに漬け込まれているので、レーズンを感じられるのは食感だけです。
口の中に放り込んで割ったときのコニャックの豊かな香りがとても力強く、ヘネシーと一緒に漬け込んだレーズンのジュレがとても滑らかなので、より一層ヘネシーとチョコレートのマリアージュを楽しませてくれます。
本当に贅沢なボンボンショコラですね~!
ボンボンショコラドゥジョエル・ロブションの評価とまとめ
初めてボンボンショコラドゥジョエル・ロブションを食べてみたのですが、高級なお酒をこんなに堪能できるボンボンショコラは多分これからも出てこないのではないかと思うほどの完成度で、さすが天下に名高いジョエル・ロブションだなと思いました。
予約販売のみの限定数量生産のレア度が高いボンボンショコラですので、是非店舗に取りにいける方は一年に一回だけですから贅沢なボンボンショコラを堪能してみてください。
お酒が苦手な方でも、このボンボンショコラだけはしっかり楽しめると思いますよ。本当に注文してよかったです~!!ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。