もぐもぐ。ソラジロウです。
皆様はルビーチョコレートというものがあるのをご存知でしょうか?
第4のチョコレートとして今、注目されているルビーチョコレート。それを使用したショコラ・ラテが、コンビニ各社から販売されているのですが、今回はドトールコーヒーから販売されている桜ショコラ・ラテを購入したので一緒にチェックしていきましょう!
2019年春新作!EXCELSIOR 桜ショコラ・ラテをチェック!
2019年3月12日にドトールコーヒーから新商品として、コンビニ、量販店向け商品としてチルドカップ飲料「EXCELSIOR 桜ショコラ・ラテ」が発売されました。
ソラジロウもルビーチョコレートは昔から気になっていて、チョコレート検定公式ガイドブックの中にも掲載されているくらい今、大注目のカカオなんです。
そもそもルビーチョコレートって何?
チューリッヒにある業務用チョコレート会社Barry Callebaut(バリーカレボー)が、魅惑的なピンク色をした新フレーバー、「ルビー」を発表したのですが、これがルビーチョコレートです。
ネスレがホワイトチョコレートを誕生させてから約80年、今まで新種が登場しなかったチョコ界に衝撃が走ったことは言うまでもありません。
着色しているのでは?と思った方も多いハズ!でもこのチョコレートは何と無着色で、そもそもカカオ豆がルビー色をしているという奇跡のようなチョコレートなのです。
ちなみに味わいは何と、ベリーのような果実感というではありませんか!色だけでなく味も魅惑的なんですね。
そんなルビーチョコレートをショコラ・ラテにして、しかも桜フレーバーにしたと言うんですから粋じゃありませんか♪
EXCELSIOR 桜ショコラ・ラテをチェック!
それでは購入したEXCELSIOR 桜ショコラ・ラテをチェックしていきましょう!
ルビーチョコレートとホワイトチョコレートに桜エキス、桜葉シラップを合わせ、春らしい味わいに仕上げとのこと。
ピンクの陽気がとても春らしくて可愛いですね~
原材料とカロリー
[栄養成分表示] 1本(200g)当たり
エネルギー:140kcal / たんぱく質:4.2g / 脂質:1.8g / 炭水化物:26.8g / 食塩相当量:0.4g(推定値)
原材料を見てみると、桜の花エキスがちょっと目立ちますが、濃縮混合果汁の中に、いちごやブルーベリーなどのベリー系の材料も入っておりますね。
気になったのはルビーチョコレートを材料に使っていても、原材料は「チョコレート」なんですね~これは意外・・
EXCELSIOR 桜ショコラ・ラテの中身は?
中身をコップに出してみました。
こうやって見ると、いちごミルクのように見えますが、香りが全く違いますね。
桜の香りがするんだけど、味わってみるとホワイトチョコレート
でもベリー系の香りと味わいもあって、ものすごく新鮮で複雑な飲み物です。
後味はちょっと塩っけを感じます。桜葉シラップが入っているので、その影響かな?
ルビーチョコレートを使っている~!!という印象は受けませんでしたが、ホワイトチョコレート単体とは全く違うチョコレートということは分かりますので、チョコ好きなら一度お試しあれ!
EXCELSIOR 桜ショコラ・ラテのまとめ
エクセルシオールカフェの桜ショコラ・ラテは、いちごオレのように甘ったるくありませんし、とても春らしくて飲みやすいラテだと思いました。
皆様もルビーチョコレート入りのショコラ・ラテを是非試してみてください。ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。