もぐもぐ。ソラジロウです。
ファミマでチョコスイーツを物色している時に、またアイツを発見してしまいました。デビルズチョコケーキですw
前回、調査した時によくわからなかったデビルズチョコケーキですが、2019年になった今でも販売されております。う~む。アイツの正体は一体・・・・今回は2018年版のデビルズチョコケーキと比較しながら真相に迫ってみたいと思います。
ファミリーマートで販売されているデビルズチョコケーキをチェック!
デビルズチョコケーキは去年、ソラジロウがファミリーマートで販売されているのを確認してから、いろいろ調べてみたのですが、正体がわからないまま2019年を迎えてしまいました。
そしてまたしてもファミリーマートで販売されており、しかも新型になって帰ってきていたのです!う~む。どこが去年と変わったのかよくわかりませんが、いろいろと調べていきましょう。
- 2019年版
- 2018年版
まずパッケージを見比べてみると、2019年版には一言何か書いてありますねw
確かに去年もビターなデビルズチョコケーキだったのですが、今年は更にパワーアップしている様子
価格も258円(税込み)から268円(税込み)と値上がりしているので、何か材料に秘密がありそうです。
- 2019年デビルズチョコケーキ
- 2018年デビルズチョコケーキ
原材料ですが、こうやって見比べてみるとよく分かりますね。
2019年版にはアーモンドパウダーや牛乳、洋酒など2018年版には含まれていなかった材料が追加されているのがよくわかります。
ということは美味しさが更にアップ!!ということなんでしょうね。
デビルズチョコケーキの中身をチェック!
問題はデビルズチョコケーキの中身です。どんな感じなのか去年と見比べてみましょう。それではオ~プン!
- 2019年版
- 2018年版
左が今回購入した2019年版デビルズチョコケーキなんですが、2018年版と比較すると、ケーキの上に降り掛かっているブラックビスケットの粒が大きくなっているのが分かりますね。
全体的にビターチョコレートの割合が多くなったのか、ブラックと言うよりもチョコレート色に近くなった印象です。ケーキの断面はどうかな?
- 2019年版
- 2018年版
中のチョコレートクリームの色合いも2019年版のほうが深いチョコレート色になっておりますね。
カメラの関係もあるかもしれませんが、この差は歴然だと思います。やはり使っている材料が多くなった関係なのか、チョコレートの割合が増えた影響なのか・・・これは食べてみないとわかりません♪
一口パクリ♪
う~ん!!これは!!ブラックビスケットが前回のよりもサクサクになっております。
2019年版も甘さ控えめで、ビターチョコレート全開のちょっとした苦さが美味しいですね~
ケーキ自体も三層になっており、上にブラックチョコレートソースとサクサクビスケット、中層はねっとり滑らかなチョコレートガナッシュ、下層にはしっとり重厚なチョコレートケーキが隠れております。
三位一体で味わってみても、去年よりもパワーアップしているのがわかりますね。
ファミリーマート デビルズチョコケーキの評価とまとめ
去年もよくわからず購入し、調べても詳細が分からなかったデビルズチョコケーキですが、今年はしっかりファミリーマート公式ページにも記載されておりますし、去年と比べてみてパワーアップしている事もよくわかりました。
ただ洋酒が入っていると原材料には記載されていたのですが、どこに入っているの?という感じで風味も感じられませんでしたので、もしかしたらスポンジケーキの中に入っていたのかも。もっとデビルズチョコケーキなんですから洋酒を効かせてもいいかな~♪と思いました。
これからもデビルズチョコケーキは追いかけていきますので、新しいモンスターが登場したらまたご報告させていただきますね。ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。