もぐもぐ。ソラジロウです。
ソラジロウも大好きGODIVAのチョコですが、GODIVAはチョコレートだけではなく、アイスクリームやショコリキサーも美味しいんですよね~!!
夏だからこそ味わいたいゴディバのショコリキサーを調査してきましたので、一緒に楽しみましょう!
GODIVAのショコリキサーおすすめ二種
ショコリキサーとは、GODIVAの深い味わいの贅沢チョコレートをふんだんに使ったチョコレートドリンクのことです。
一つ一つオーダーが入ってから手作りされるので、チョコレートの風味も豊かですし、こだわりを直で感じることができます。
今回はソラジロウも大好きなショコリキサー2つをご紹介します。
期間限定 リミテッドショコリキサー「ホワイトチョコレート アールグレイティー」
まずはゴディバでは珍しいかもしれませんが、ホワイトチョコレートをたっぷり使ったショコリキサー「ホワイトチョコレートアールグレイティー」です。
ホワイトチョコレートの甘みも素晴らしいのですが、香り高いアールグレイ紅茶の味わいとチョコレートが融合していてチョコレートが強いのかな?と思ったんですが、アールグレイティーの存在もしっかり残っていて本当に美味しいショコリキサーです。
冷たいドリンクの中に小さく砕いたホワイトチョコレートとミルクチョコレートの食感がアクセントになっていて、 ホイップクリームとアールグレイ紅茶のパウダーが最後まで楽しませてくれます。
ホワイトチョコレートが苦手という方も、これなら大丈夫だと思いますよ!ホワイトチョコレート特有の甘ったるい感じは全く感じられませんし、ゴディバらしい薫り高いチョコレートになっておりますので、おすすめです。
10月31日までの期間限定なので、見かけたらお早めにお試しください。
ホワイトチョコレート 宇治抹茶
次は同じホワイトチョコレートでも、宇治抹茶の登場です!
ソラジロウは大の抹茶チョコレート好きなので、ゴディバの抹茶ショコリキサーは見逃せません。でもよく考えるとゴディバで抹茶を使ったチョコレートはあまり見かけませんので、これはこれで貴重ですね。
ちなみに調べてみたら取扱店舗が限られているとのことなので、試してみたい方は公式ホームページを参照してみてください。
ホワイトチョコレートの甘みも素晴らしいのですが、宇治抹茶のほろ苦い感じもしっかりあって抹茶好きには嬉しいショコリキサーですね。
カップ側面に出ている緑色のラインは偶然ではなく、どうやって作っているかはわかりませんが、しっかりVの字になっております。こういったこだわりもチョコマニアには嬉しい一品です。
宇治抹茶もそこまで主張してこない感じなんで、ソラジロウ的にはもっと苦味が出ていてもいいかな~という感じですが、夏場の暑い時に飲むならこれくらいかな?というギリギリの線を攻めているショコリキサーなので、こちらもぜひ見かけたら試してもらいたいですね。
まとめ
ゴディバのショコリキサーを2つご紹介いたしましたが、ショコリキサーはまだまだありますので、見かけたら必ず飲み干したいと思います。
本当に美味しいので皆様のお近くのゴディバショップで探してみてくださいね。ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。