もぐもぐ。ソラジロウです。
世界的に抹茶が大ブームでアメリカを始めヨーロッパ、中国でもその勢いは留まることを知りません。日本の菓子メーカーもショコラブランドもこぞって抹茶チョコレートを開発しておりますが、その影響はコンビニでも見ることが出来、チョコレートの棚は抹茶チョコレートで溢れかえっております。
今回はコンビニで見つけてきた抹茶チョコレートをソラジロウは片っ端からチェックしたく、まとめて購入してきました~!早速どんな抹茶チョコレートがあるのか見ていきましょう。
コンビニで購入できる抹茶チョコレート一覧
日本へやってくる観光客の中には本格的な抹茶が飲みたくて、それだけの目的で来日される方もいらっしゃるくらい世界的大人気の抹茶で「matcha」とそのまま呼ばれるくらい世界を席巻しております。
類似品もたくさんあるのですが、日本産の抹茶が一番!と海外の方も評価し、日本のお土産として抹茶スイーツや抹茶チョコレートを沢山購入して帰国しているくらいです。
もちろん菓子メーカーがこのことに目をつけないわけがありません。いろいろな抹茶スイーツや抹茶チョコレート、抹茶ビスケットなどありとあらゆる抹茶を使ったお菓子を考案し販売しております。
もちろんソラジロウも以前から抹茶チョコレートや抹茶プリンなどマニアックなものをチョイスして食べまくっておりますが、こういったブームは大変ありがたいですね~抹茶を使ったボンボンショコラなどたくさん出てきてくれると嬉しいです。
それでは今回コンビニで購入した抹茶チョコレートをご紹介していきましょう。
不二家 LOOK2 低温熟成抹茶
- 130円(税込み)
- カロリー263kcal/一箱
まずは不二家のLOOK2低温熟成抹茶です。
これも昔からあるチョコレート「LOOK」の抹茶バージョンですが、濃厚抹茶にこだわって京都産宇治抹茶を使ったLOOKになっております。
袋から開けるとLOOKの特徴である一口サイズのチョコレートが12個入っております。
一口サイズだからついつい食べすぎてしまうんですよね~w
- 濃厚抹茶
- 旨味抹茶
LOOKには色々なシリーズがあるので、今回の抹茶には2という数字が入っておりますが、何故2なのかは食べてみればその理由がわかります。
中身を確認すると、2種類の抹茶チョコレートが入っていて一箱で2つの違う味わいが楽しめるということで数字の2になっているようです。
ネスレ キットカット 抹茶のちから
- 162円(税込)
- カロリー189kcal/一箱
次はネスレの大人気商品 キットカット抹茶のちからです。
ソラジロウ的には抹茶チョコレートの先駆けと言ったらキットカット抹茶味ではないかと思います。
中国観光客の爆買いで抹茶チョコレートがたくさん購入されていた中にキットカットがあったんですが、それの進化版ということでちょっとこれは楽しみです。
サクサクのキットカットに抹茶のチョコレートがコーティングされているのですが、この抹茶チョコは結構渋みが強くて本格的な抹茶チョコという感じですね。
苦味もあるのですが、甘さもしっかりあるので海外の方も満足のお土産になるのではないでしょうか?
抹茶はどこ産なんだろう?どこにも記載はありませんでしたが、後味に渋みと苦味が残っているので結構こだわった抹茶ではないでしょうか?
GODIVA ホワイトチョコレート宇治抹茶
- 348円(税込)
- カロリー153kcal/一個
GODIVAからも抹茶を使ったチョコレートが発売されておりました。
ホワイトチョコレートに宇治抹茶を練り込んだ変わった形のチョコレートです。これはセブンイレブン限定なので数があるうちにゲットできてラッキーでした。
食べてみた感想はホワイトチョコレートが結構勝っておりますね。宇治抹茶を使ったという感じではなく、宇治抹茶色のホワイトチョコレートという感じです。
抹茶ガナッシュを抹茶チョコレートでコーティングしているのですが、もっと抹茶の味わいを全面に出さないとゴディバのホワイトチョコレートには負けてしまうと思います。
変わった形なので面白いのですが、これはちょっと残念ですね。
森永製菓 大玉チョコボール 一番摘み抹茶
- 194円(税込)
- カロリー319kcal
これもロングセラーの森永製菓チョコボールですが、キュロちゃんが緑になっておりますねw
普通のチョコボールの2.5倍の大きさなので、かなり大きなチョコボールが入っておりますが、これにも宇治抹茶100%使用しており、本格的な抹茶チョコレートとなっているようです。
2.5倍の大きなになってもしっかり大粒ピーナッツが中央に鎮座していて、ソラジロウには懐かしいお菓子という感じです。
食べてみると抹茶の苦味もしっかり感じられますが、ピーナッツがやっぱり勝っておりますね。抹茶の風味は少し感じる程度でチョコボールとは全く違うお菓子という感じになっております。
ゆっくり味わってみると苦味も少し感じられるのですが、やっぱりピーナッツが勝っておりますね。
不二家 カントリーマームミニ 低温熟成抹茶
- 108円(税込)
- カロリー226kcal/一袋
次はみんな大好きカントリーマームの抹茶味です。
コンビニで販売されているのはちょっと食べられるミニサイズなのでこれはいきなり食べたくなったら便利なサイズですよね。
先程チェックした不二家LOOK2でも低温熟成抹茶を使用していたので、同じ抹茶なのかな?
食べてみると白練りあんが中に入っておりますね。
チョコレートチップと練りあんの面白い味わいで、これもカントリーマームとは違う感じのお菓子になっております。
でもこれはこれで美味しいな~ソラジロウ好みの味です♪
グリコ ポッキー 濃い深み抹茶
- 162円(税込)
- カロリー326kcal/一箱
最後はグリコ ポッキーの濃い深み抹茶を食べて締めたいと思います。まだまだ抹茶チョコ菓子はあったのですが、たくさんありすぎてソラジロウもびっくりしているところです。
でもこのグリコのポッキーは艶消しの深い緑の箱で、他のブランドの抹茶チョコ菓子とは一線を画しておりました。これもちょっと楽しみですね~♪
きれいな抹茶色ですね~このポッキーにも宇治抹茶が使用されており、芯のクッキーにもチョコレートにも抹茶が使用されていて、抹茶にこだわったポッキーになっているようです。
それではポリポリ♪ふむふむ。
香りは抹茶ミルクという感じですが、食べてみるとしっかり抹茶の渋みも苦味も感じられて結構本格的です。
甘さも甘ったるい感じはしないので、大人のポッキーという感じに仕上がっております。これもソラジロウ好みで美味しいポッキーですね(^^)
コンビニで手に入る抹茶チョコ菓子のまとめ
いろいろな抹茶チョコ菓子を試してみたのですが、意外と本格的な抹茶を使用した渋味と苦味が印象的な抹茶チョコ菓子もあって、ちょっとびっくりしました。
抹茶を使ったお菓子ならこれ以外にもたくさんあって、紹介しきれないくらい店頭に溢れかえっているのですが、機会を見つけてもう少しご紹介できれば~と思っております。
読者様もおすすめ抹茶チョコレートがあったら是非教えてくださいね。ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。