もぐもぐ。ソラジロウです。
先日、東京出張へ行かされた時にせっかくだからジョエル・ロブションのショコラをお土産に買って帰ろうと思いたち、いろいろと物色してきました。
今回はジョエル・ロブション丸の内店で販売されている、とてもオシャレなマカロン5個入りをチェックしていきたいと思います。
▼ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションはこちらはこちら▼
バレンタインにおすすめ!ジョエル・ロブションのマカロンをチェック!
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店
- 住所
- 〒100-6901 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
- 電話
- 03-3217-2877
- 営業時間
- 11:00~21:00(カフェのみラストオーダー有:フード20:00/ドリンク20:30L.O.)
- 施設詳細
- 丸の内ブリックスクエア
- 今回お邪魔したのは、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション丸の内店で、東京駅からも近く美味しいケーキやショコラ、パンなどを取り扱うカフェレストランです。
- 本家本元のジョエル・ロブションは超一流のフランス料理店で一般庶民のソラジロウはとても入れないような高級店ですが、こちらは気軽に入れるので、度々利用させていただいております。
- 赤と黒が似合うブランドはフェラーリ以外にジョエル・ロブションだけではないでしょうか?
- 本当にセンスが良くてプレゼント購入ならまずここがおすすめです!
- そんなジョエル・ロブションでまずソラジロウが気になったのが5個入りのマカロンなんですよね。
- まずは原材料をチェックしていきましょう!
5個しか入っていないマカロンにこの材料の数はさすがですね~!
ジョエル・ロブションは超一流店ですから、材料も厳選したものを使用しており、値段も結構するんですよね^^;
ちなみに価格は5個入りで2160円でした。
見たところ怪しい原材料はないようですw なんだこれ?というくらいマニアックな材料を投入してくれたほうがソラジロウ的には嬉しいのですが、正統派って感じの材料で楽しみですね。
さて気になるマカロン、早速チェックしていきましょう!こちらになります~!
お~!!美しい~!!このマカロン食欲をそそる~!!!
わざわざ東京土産にしたかいがあったってもんですw
店舗のスタッフの方が「10分ほど常温に戻してから食べてください」とアドバイスを頂いたので、しっかり10分間待っておりましたが
香りがだんだん立ち上ってくるのがよくわかります。
いい材料を使っているから、香りもいいですね~これは楽しみです♪
ピスタチオ
まずはこちらの美しいグリーンのマカロンから試してみましょう。
ピスタチオを使ったショコラはたくさんありますが、ジョエル・ロブションですから何か仕掛けがあるのかな?
まずはパクリ♪
美味っ!!!これはびっくり!中にチェリーが隠れておりました。
一見するとバターサンドのようなレーズンとバタークリームの組み合わせかな?と思ったのですが
全くしつこくなく洋酒に漬け込まれたチェリーとバターの組み合わせが素晴らしいですね~
しかもこのチェリーはフランス産ということで、材料にもかなりのこだわりがあるようです。でも肝心のピスタチオがどこにいるのかわかりませんでした^^;
アプリコット
次はこのアプリコットを試してみましょう。
マカロンの上にトッピングされているものはアプリコットの砂糖漬けを薄くスライスして砕いたもののようです。
10分待ったマカロンはものすごく柔らかいので、持つ時に注意が必要ですよ。
このマカロンもものすごく美味しいです!
アプリコットの果肉がたっぷり入っていて、甘酸っぱくアプリコットのクリームがとても濃厚で、かつ軽いので何個でも食べられてしまいそうです!
サクサクのマカロン生地もとてもいい感じで、これはさすがジョエル・ロブションという風格ですね。
チョコレート
今度はチョコレートを試してみましょう。
マカロンに竹炭が混ぜ込んであるので、真っ黒なんですが、金箔でアクセントを作っているので、とても高級感あるマカロンになっております。
中身がちょっと見えておりますが、アーモンドのようなナッツ系ですね。
香ばしいいい香りがしております。
これもめちゃくちゃ美味っ!!
アーモンドはフェイクだったようで、中身は濃厚なガナッシュが入っておりました。
このガナッシュから洋酒のようないい香りがしてくるのですが、同時にバニラのいい香りも立ち上ってきます。
もっとビターなマカロンを想像したのですが、見た目とは裏腹に甘さも強めでバニラの香りとアーモンドの食感が楽しい美味しいマカロンです。
フランボワーズ
さてさてこの調子でどんどん進んでみましょう。次はフランボワーズです。
これも見た目とは裏腹な仕掛けが施されているのかな?ある意味裏切ってもらえるとソラジロウは嬉しいんですが♪
これもスゴっ!!!!
フランボワーズというから、もっと甘酸っぱいマカロンを想像していたのですが、香りがバラの香り一色です。
バラの香水を感じさせるような、優雅で華やかなマカロンになっております。
バラは生地に練り込まれているようで、中のフランボワーズソースには全く入っていないのが逆にしっかり味わい尽くせるのでおすすめのポイントですね。
バニラ
最後はバニラで締めくくりたいと思います。
ここまで食べたことがないフレーバーのマカロンが多かったのですが、このバニラも何やら仕掛けが施されているようです。
どんな仕掛けなのか直撃してみましょう♪
これも美味すぎるだろw
まずバニラのいい香りが漂ってくるのですが、このバニラはタヒチ産のバニラを使用しており、とても華やかな香りのマカロンになっております。
もちろん中のバニラクリームにも使われているのですが、このバニラクリームがふわっふわで、口の中に入れた瞬間に溶け出すほどの軽さで、ちょっとびっくりです!
それとブランデーに付けたレーズンが入っているのですが、これがいいアクセントになっていて、もしたくさんレーズンが入っていたらちょっとクドいかな?というギリギリのラインを見極めております。
北海道のお土産のレーズンバターサンドとはちょっとレベルが違うマカロンです。マジで美味い!
ジョエル・ロブションのマカロンのまとめと評価
ジョエル・ロブションのマカロン、大変美味しかったです!
文句の付け所は殆どありませんが、ネットで注文できないのが残念なポイントですね。
でも東京へ行った際に必ず味わってもらいたいマカロンの一つなので、この記事を見て気になった方は是非足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
今回のマカロンで一番のお気に入りがフランボワーズのマカロンです!これは本当に美味しいので是非試してみてください。
ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。