もぐもぐ。ソラジロウです。
冷蔵庫の中が抹茶チョコで溢れかえっております♪
美味しそうな抹茶チョコを見つけては購入する毎日で、次から次へと発売されているのでチェックが間に合っていないのですw
そんな毎日目移りしているソラジロウですが、本当に美味しい抹茶チョコはどこにある?と探していたら手軽に味わえる本格抹茶チョコを見つけました。
今回は京都宇治にある老舗【森半】の抹茶チョコをご紹介させていただきます。
京都宇治・森半の玄米クランチ入り本格宇治抹茶チョコをチェック!
〒611-0042 京都府宇治市小倉町久保78番地
TEL : 0774-22-3063
「森半」は天保7年(1836年)創業の京都宇治にある老舗お茶屋さんで、日本茶はもちろん、最高級の抹茶や玉露は品評会で数多くの賞を受賞している有名ブランドです。
茶園の管理から製造・加工に至るまで、一貫した作業を自社工場で行っているので、抹茶商品の品質の高さは言うまでもなくトップクラス
抹茶を使ったスイーツも数多く販売しているソラジロウおすすめのブランドです。
そんな高級抹茶を使ったスイーツがたくさんある森半ですが、もちろん抹茶チョコレートも扱っていて、今回購入した抹茶チョコレートも手軽に食べられて、しかも本格派をチョイスさせていただきました。
それがこちらになります!
抹茶色が濃いですよね~
抹茶チョコレートの中に玄米クランチが入っているのでサクサクなんです♪
それを今回50個入りで購入させていただきましたw
届いた箱は味気ない箱ですが・・・
中に抹茶チョコレートがたっぷり入っております♪
袋から開けてみると本格宇治抹茶チョコですが、何だか子供のおやつみたいw
あまり高級感がないように感じますが、ちなみに価格は送料込みで2,430円(税込)でした。意外とリーズナブル~
宇治抹茶チョコの原材料は?
栄養成分表示 1個当たり | |
---|---|
エネルギー | 30kcal |
たんぱく質 | 0.4g |
脂質 | 2.2g |
炭水化物 | 2.3g |
ナトリウム | 4.3mg |
ホワイトチョコをベースに抹茶を練り込んで作ってありますが、意外と材料は少なめです。
抹茶の味わいを最大限に引き出すなら材料は極力少なくしたほうがいいと思うので、この辺の考えはソラジロウも賛成です。
賞味期限は約4ヶ月くらいのようなので、これならゆっくり食べすすめても最後まで抹茶の味わいを楽しめますね。
森半の抹茶チョコの中身は?
それでは早速食べてみましょう♪
小さな袋に小分けされているので、香りも損ないませんし、いつでも抹茶の風味が楽しめていいですね~
今回は玄米クランチが入っているので、玄米の香りもしっかり感じることが出来ます。
白いツブツブが玄米なのですが、サクサクで香ばしくて何個でも食べられてしまいそうで大変危険ですw
口に入れた瞬間は抹茶ミルクといった感じの甘さなんですが、食べ終わってみるとしっかり渋みや苦味が口の中に残っていて本格抹茶を最後まで味わうことが出来ます。
やっぱり本格抹茶だけあって、抹茶本来の苦味が市販の抹茶チョコとは違いますね~この差は結構お大きいと思います。
京都宇治・森半の抹茶チョコレートまとめ
一口サイズでお手軽だけど、本格的な抹茶チョコレートで美味しかった~♪
見た目はとても本格抹茶とは思えないパッケージでしたが、味わってみると奥が深くて抹茶好きなら楽しめると思います。
森半ではこの他にも抹茶スイーツがあるのですが、次は抹茶生チョコなんかも食べてみたいですね~作ってくれたら嬉しいな~また違う抹茶スイーツを見つけたらご報告させていただきます。
ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。