もぐもぐ。ソラジロウです。
もうすぐ2019年のバレンタインが近づいて来ましたね~
ソラジロウは誰からももらえないですが(T_T)チョコレートがたくさん出回るこの季節は誰よりも大好きです。
でもセンスがあるチョコレートを探すのは至難の業。それならジョエル・ロブションの大人のボンボンショコラはいかがでしょうか?
口溶け最高!ジョエル・ロブション ボンボンショコラをチェック!
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店
- 住所
- 〒100-6901 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
- 電話
- 03-3217-2877
- 営業時間
- 11:00~21:00(カフェのみラストオーダー有:フード20:00/ドリンク20:30L.O.)
- 施設詳細
- 丸の内ブリックスクエア
- 今回お邪魔したのは、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション丸の内店で、東京駅からも近く美味しいケーキやショコラ、パンなどを取り扱うカフェレストランです。
- 東京へ遊びに行った際、必ずチェックするお店ですが、どのスイーツもショコラもセンスが良くてプレゼントしても間違いないものばかりで助かっております。
- そんなラブティックドゥジョエルロブションで購入したボンボンショコラがこちらです~!
- 黒と赤と金はジョエル・ロブションのテーマカラー
- 本当に高級感があってセンスが良くていいですね~
- 価格は3,240円でした。
原材料をチェックしてみましょう。
- このボンボンショコラにはアルコールは入っていないようですね。
- よく見てみるとラズベリーや苺のペースト、ベルガモットなどこだわりの材料がいろいろ見て取れます。
- ローズエキスという項目も見えるので香りにも相当なこだわりがあるようですね。
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション ボンボンショコラの中身は?
さて気になるボンボンショコラをチェックしていきましょう!
左からビターチョコレートを使ったノワール、中央がフランボワーズ、右がベルガモットです。
色合いもきれいで美しいですね~特にベルガモットは宝石のようです。
ノワール
まずはビターチョコレートをたっぷり使ったノワールから食べてみましょう。
手に取った瞬間から香ってくるカカオの香りがたまりません!
カカオ70%配合したハイカカオチョコレートのボンボンショコラです。
ノワールの特徴は何と言っても滑らかすぎる口溶けです。
ナイフを入れた感じは、どこにも抵抗なくす~っと入っていく感じがいいですね~
食べてみるとほんのり甘さを感じますが、カカオ70%ですので苦味もあって香ばしさもしっかり感じられます。
ビターチョコレートガナッシュは生チョコのような感じですので、あっと言う間に口から消えてなくなってしまいます。
フランボワーズ
次はハートの形が可愛いフランボワーズを試してみましょう。
ハートの形はどのブランドもあるのですが、ジョエル・ロブションですから普通のフランボワーズではないですよね~
中を見てみると二層構造になっているのですが
上層はラズベリーのソースにバラの香りが感じられて、イチゴの酸味もしっかり感じられる贅沢ソースになっております。
下層はホワイトチョコレートのガナッシュなのですが、一緒に口の中に入れるととても幸せです♪
いちごミルクという安っぽい感じではなくバラの香りを纏った贅沢ショコラという感じです。これは美味っ!!
ベルガモット
最後はベルガモットで締めたいと思います。
近くで見てみると本当に美しいグリーンですよね。
翡翠のような緑はうっとりしてしまいます。
中身をチェックしてみると、これもビターチョコレートなのかな?
一口パクリ♪
えっ??すごくさやわかな酸味を感じます。
あとからビターチョコレートが追いかけてくる感じです。
名前がベルガモットですから、酸味が効いていて当たり前なんですが、ものすごくさっぱりしたショコラですね~
口の中がすごく爽快感で満たされていますので、また食べたくなる感じ。いいですね~!!
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション ボンボンショコラのまとめ
今回食べさせて頂いたボンボンショコラは、2つずつ入っておりますので、一回感動してももう一度感動できる仕掛けです♪
でも本当に美味しくて美しいボンボンショコラなので、プレゼントには最適だと思います。
皆様も是非オンラインショップで購入し、ソラジロウと同じ感動を味わってみてください。ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。